検索対象:     
報告書番号:
※ 半角英数字
 年 ~ 
 年
検索結果: 5 件中 1件目~5件目を表示
  • 1

発表形式

Initialising ...

選択項目を絞り込む

掲載資料名

Initialising ...

発表会議名

Initialising ...

筆頭著者名

Initialising ...

キーワード

Initialising ...

使用言語

Initialising ...

発行年

Initialising ...

開催年

Initialising ...

選択した検索結果をダウンロード

論文

Low energy electron beam treatment of VOCs

橋本 昭司; 箱田 照幸; 広田 耕一; 新井 英彦

Radiation Physics and Chemistry, 57(3-6), p.485 - 488, 2000/03

 被引用回数:26 パーセンタイル:82.56(Chemistry, Physical)

種々の工業プロセスから環境中に放出される有機物は環境汚染の観点から問題となっている。原研では揮発性有機物を含むガスに放射線照射して分解する技術の開発研究を行っている。本研究ではベンゼンやトルエン等の芳香族化合物並びにトリクロルエチレンやテトラクロルエチレン等のクロルエテンへの放射線照射効果を調べた。その結果、芳香族化合物では分解のG値が1~2であり、濃度減少分の30~60%がエアロゾルに変換されることを明らかにした。一方、クロルエテンの場合では、エアロゾルはほとんど生成しなかったが、分解のG値は芳香族化合物の数十から百倍も大きく、その値は処理濃度が高いほど大きくなった。

論文

Decomposition mechanism for electron beam irradiation of vaporized trichloroethylene-air mixtures

箱田 照幸; 橋本 昭司; 藤山 雄一*; 水野 彰*

Journal of Physical Chemistry A, 104(1), p.59 - 66, 2000/01

 被引用回数:32 パーセンタイル:68.56(Chemistry, Physical)

放射線を用いた排ガス処理技術の確立の可能性を検討するために、空気中に含まれたガス状のトリクロロエチレン(TCE)の電子ビームによる分解を試みた。その結果、初期濃度50~1,800ppmvのTCEは吸収線量の増加に伴って指数関数的に分解し、いずれの場合でも約3.6kGyでTCEの90%が分解することがわかった。分解生成物として、ジクロロ塩化アセチル、ホスゲン、一酸化炭素、二酸化炭素及び無機塩素(HClあるいはCl$$_{2}$$)を定量し、これらのアルカリ水溶液による捕集効率についても調べた。またTCEの分解のG値は、初期濃度の増加に伴って直線的に増加することがわかった。さらにG値の変化をテトラクロロエチレンとの結果と比較することにより、TCEの分解機構、特に連鎖停止反応について考察を行った。

論文

Decomposition of chloroethenes in electron beam irradiation

箱田 照幸; G.Zhang*; 橋本 昭司

Radiation Physics and Chemistry, 54(5), p.541 - 546, 1999/00

 被引用回数:26 パーセンタイル:85.55(Chemistry, Physical)

放射線を用いた排ガス処理技術の確立の可能性を検討するために、揮発性有機物の一つであるテトラクロルエチレンやほかのクロルエテン類の電子ビームによる分解を試みた。その結果、分解のしやすさの程度を表す分解のG値は、テトラクロル-$$>$$トリクロル-$$>$$trans-ジクロル-$$>$$cis-ジクロル-$$>$$モノクロルエチレンの順に小さくなることがわかった。またテトラクロルエチレンについて、分解のG値に与える初期濃度の影響について調べた結果、分解のG値は初期濃度の増加に伴って増加することがわかった。さらに、クロルエテンの分解機構やtrans-ジクロル-とcis-ジクロルエチレンの分解のG値の違いについて考察した。

論文

Decomposition of tetrachloroethylene by ionizing radiation

箱田 照幸; 広田 耕一; 橋本 昭司

IAEA-TECDOC-1023, p.55 - 66, 1998/06

テトラクロルエチレン(PCE)や他のクロルエテン類に汚染された排ガス処理への放射線照射の可能性を検討するため、バッチ式反応容器に模擬ガスを封入し、電子線及びガンマ線を照射した。その結果、電子線では分解のG値がPCE$$>$$トリクロル(TCE)$$>$$トランス-ジクロル(trans-DCE)$$>$$シス-ジクロル(cis-DCE)$$>$$モノクロルエチレン(MCE)の順であるのに対し、ガンマ線ではPCE、TCE、trans-DCE$$>$$cis-DCE$$>$$MCEの順となることがわかった。また、PCEについて分解のG値への初期濃度の影響を調べた結果、電子線及びガンマ線ともに初期濃度の増加に伴って分解のG値は増加することと、電子線での値はガンマ線での値に比べて2倍程度大きいことがわかった。

論文

Decomposition of volatile organic compounds in air by electron beam and $$gamma$$ ray irradiation

箱田 照幸; M.Yang*; 広田 耕一; 橋本 昭司

J. Adv. Oxid. Technol., 3(1), p.79 - 86, 1998/00

放射線による揮発性有機物(VOC)の分解及びエアロゾル生成の可能性を検討するため、数種の芳香族VOCとクロルエテンを空気中で気化した状態で電子線及びガンマ線照射を行った。芳香族VOCについては、ガンマ線での分解のG値は電子線照射の値に比べて約1.5倍大きく、また分解したVOCのエアロゾルへの変換割合は、炭素変換で約30から60%であることが分かった。クロルエテンについては、分解のG値が芳香族VOCの値に比べて6から45倍大きく、また生成物はほとんどガス状物質であることが分かった。さらに、電子線照射では、分子中の塩素原子数が増加するにつれて大きくなるのに対して、ガンマ線照射ではほとんど一定となることが分かった。

5 件中 1件目~5件目を表示
  • 1